ホームページがリニューアルします。
新しいホームページのアドレスは、https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/bungye/になります。
これまで本サイトをご愛好いただきありがとうございました。
新しいホームページも末永くよろしくお願い致します。
ホームページがリニューアルします。
新しいホームページのアドレスは、https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/bungye/になります。
これまで本サイトをご愛好いただきありがとうございました。
新しいホームページも末永くよろしくお願い致します。
行事予定のページに、9・10月の行事予定をアップしました。
学校だよりのページに杉の子534号を載せました。ご覧下さい。
学校だよりのページに8月号を載せました。
育友会のページに、奉仕作業の案内を載せました。
学校だよりのページに7月号を載せました。
運動会の日程が変更になりました。その案内を年間行事計画に載せてあります。ご確認下さい。
学校紹介のページに、キャラクター誕生秘話を載せました。
行事予定のページに,7月の行事予定をアップしました。
学校だより531号を学校だよりのページに掲載しました。ご覧下さい。
加賀市教育委員会では、教科書展示会を3会場にて開催します。今年度は、令和6年度より使用する小学校用教科書の採択の年で、保護者の方も含めた市民の方からのご意見も集約したいと考えているそうです。
加賀市立中央図書館や加賀市立山中図書館では、土曜日・日曜日も開催しています。ご興味がございましたら、是非、足をお運び下さい。
学校だよりのページに530号をアップしました。ご覧下さい。
行事予定のページに、6月の行事予定をアップしました。
年間行事計画のページに、今年度の主な行事予定をアップしました。
令和5年度学校評価計画書を学校評価のページにアップしました。
学校だよりのページに529号を掲載しました。ご覧下さい。
育友会のページに三行詩募集のお知らせを掲載しました。
学校だよりのページに、528号を載せました。ご覧下さい。
教育相談のページに、今年度赴任されたスクールカウンセラーの紹介を載せました。是非ご覧下さい。
育友会のページに、上記の案内を載せました。
行事予定のページに、4月の行事予定をアップしました。
学校経営ビジョンのページに、今年度のグランドデザインを掲載しました。
学校評価のページに、令和4年度学校評価の最終報告書をアップしました。ご覧下さい。
学校便りのページに令和4年度の最終号、令和5年度の最新号を載せました。ご覧下さい。
学校便りのページに、524号、特別号3を掲載しました。ご覧下さい。
学校便りのページに522号を載せました。
行事予定のページに、2月の行予定を追加しました。
育友会のページに1月の授業参観のお知らせを載せてあります。ご確認下さい。
行事予定のページに、1月の行予定を追加しました。
上記件名についての資料を教育相談のページに載せてあります。ご覧になられて、必要な方は、お申し込み下さい。
学校便りのページに522号を載せました。
年間行事計画のページに、最新版を載せてあります。卒業式の日程が決定しました。
未定だった卒業式は、3月17日(金)と決定しました。お知らせします。
行事予定のページに12月の行事予定をアップしました。
学校便りのページに、学校便り「杉の子」をアップしました。ご覧下さい。
学校便りのページが更新されました。520号をご覧下さい。
行事予定のページに,11月の行事予定を追加しました。
新型コロナウイルスの自宅待機期間ついて、これまでの待機期間と変更があります。詳しくは、下記のお便りをご覧下さい。
9日(日)運動会8時40分より予定通り行います。
駐車場は、学校北側、地区会館、JA東支店駐車場です。JA東支店の精米機の前には駐車しないようよろしくお願い致します。
10月8日(土)に予定されていた運動会は、天候不良、グラウンドコンディション不良が予測できるため、9日(日)に延期します。
育友会のページに上記案内アップしました。
学習発表会のお知らせについてのお便りです。ご覧下さい。
上記件名についてのお便りです。ご確認下さい。
表記の件についてお知らせがあります。ご覧下さい。
衣替えについてのお知らせです。詳しくは、下のボタンをクリック下さい。
行事予定のページに10月の予定を追加しましたご覧下さい。
文化祭及び敬老会への2年生参加中止にともない、年間行事計画の一部を変更しました。年間行事計画のページに載せてあります。
加賀市教育委員会事務局生涯学習課より
この度、令和4年度自然体験カレンダー(秋冬版:9月~3月)が完成したとの連絡がありました。興味があればご参加下さい。
新型コロナウイルス陽性者及び濃厚接触者の自宅待機期間について載せてあります。
紙面でも配布しましたが、運動会についてのお知らせを載せておきます。
育友会のページに、文化祭に関わる役員会、部会の中止のお知らせを載せました。ご覧下さい。
奉仕作業のお知らせを育友会のページに掲載しました。
本日(4日)は、雨天のため高塚・打越町の自由水泳は中止します。
8日(月)、晴れれば、高塚・打越町の自由水泳を行います。お子さまに伝えて下さい
なお、プールの監視は、職員で行います。
今年度、2年ぶりに夏休みのプール解放をします。感染症や熱中症に気をつけて、できる限りの範囲で開催します。
「ちょっときいてみようかな・・・」の問い合わせから、「困ったなあ・・・」のご相談など、お気軽に連絡してみてください。教育相談のページにパンフレットを載せてあるので、ご覧下さい。
学校便りのページに516号及び517号を掲載しました。ご覧下さい。
分校町内で、道路の拡幅のための工事が行われています。歩行者や自転車は通行可能ですが、登下校中の歩行や放課後の自転車の運転などには、気をつけてください。
児童会の環境委員会では、ニチバン株式会社のECOプロジェクトに賛同し、テープの巻心を集めています。ご家庭や保護者の方、地域の方の職場に、もしテープの巻心でいらなくなったものがあれば、学校にご提供下さい。学校を離れて、地域の方にも広く参加を呼びかけたいと思います。回収締め切りは、12月20日にします。まだまだ時間がありますので、不要な巻心が集まりましたら、学校までご持参下さい。どうかご協力よろしくお願い致します。みんなで緑の地球を守っていきましょう!!
分校校区史跡保存会よりささゆり観察会のお知らせがありました。メールでもお知らせしましたが、ご興味のある方は、ご家族そろってご参加下さい。
育友会のページに、第2回役員会と救急法講習会のお知らせを載せました。当初とは、日程が違っておりますので、お間違えのないようお願いします。
学校便りのページに、515号を掲載しました。
石川県警察本部からのチラシが届いていたので、保護者の皆様にもご紹介いたします。
ご覧ください。
学校便りのページに、513号と514号を掲載しました。
行事予定のページに5月と6月の行事予定をアップしました。
教育相談のページを新設しました。このページでは、子育てについてや子育てでお悩みごとがある場合に、誰にどのように相談すればよいかなどの情報を提供していきます。今回は、「教育相談だより」でスクールカウンセラーについての紹介をします。
令和4年度の学校評価計画書を、学校評価のページにアップしました。ご覧下さい。
GIGAスクールのページに、児童用タブレット・ノートパソコンの使い方についてのルールを載せました。ルールを守って、正しくパソコンを使って下さい、
前回の提案では、5月10日(木)に役員会を行う予定になっていましたが、今回は、審議する内容が少ないため中止にいたします。
・交通安全教室は、学校内行事として開催します。
・救急法講習会については、夏休みのプール開放の可否が決定次第、詳細をご連絡いたします。
・危険箇所調査については、詳細を検討の上、6月に入りましたら、教頭より追って連絡をさし上げます。
次回の役員会は、6月23日(木)の予定です。
年間行事予定のページに、令和4年度の行事予定をアップしました。
学校経営ビジョンのページに、令和4年度の学校経営ビジョンをアップしました。
育友会のページに授業参観のお知らせを載せました。
新しくサイトを立ち上げました。変更中の間、大変ご迷惑をおかけました。